· 

オフグリッドへの挑戦

 

 

こんにちは\(^o^)/

 

今日もお天気で最後のお休みを楽しまれたことと思います(*^▽^*)

 

 

さて、さんふらわーエナジーハウス(もっといい名前つけたいな!)も

完全オフグリッド(電力会社と契約せず完全に自給自足で電気を使うこと)

で3月1日から営業し始めて2か月ちょっと。

 

 

色々試行錯誤をしながらようやく電気の使い方にも慣れてきました。

 

 

光熱費ゼロ円(*^▽^*)

支払いは水道代のみですよー!!!

 

やっほー\(^o^)/

 

最初の頃は、電気自動車とお家をつなぐV2Hの仕様がよくわからず、

しょっちゅう停電になっていました。

 

 

最近ではどういう状況になると停電してしまうのかがわかり、

停電する前に対処でできるようになりました。

 

 

 

 

さんふらわーエナジーハウスの設備は☟こんな感じ。

 

<電気を創る>

 太陽光発電はパナソニックHITが10.29kW屋根に乗っています。

 

<電気を貯める>

 30kWの電気自動車 1台

 27kWの電気自動車 1台(電池劣化気味(T_T)) 

 

<電気を使う>

 オフィス側 照明やエアコン、PC&プリンタなど。

 ゲスト側 照明、エアコン、熱交換換気システム、エコキュート、

 IHクッキングヒーター、家電など。

 

 

 

 

ご覧の通り、キッチンやお風呂もあり、普通に生活することができます。

2か月ちょっと過ごしてみて・・・・

 

 

電気、使い切れない!!!!!

 

 

ということが判りました。

 

 

お天気の日は、

さんふらわーエナジーハウスの、

すべての照明を点灯し、

すべての家電を動かし、

窓も全開でエアコンを動かし、

エコキュートで湯沸かし、

IHで湯沸かし、

お風呂の衣類乾燥をつけて、

お掃除ロボットを走らせる!

電気自動車は満充電 🔋⚡

 

 

それでも発電する電気を使い切れないんですねぇ~!

 太陽光発電ってすごい!

 

 

 でもこんなことしたかったわけじゃないんですよね。。。

 なぜこんなに電気を使いまくっているのかというと、

電気自動車の電気が満タンになるとV2Hが止まってしまうのです。

=停電。。。

 

なかなか課題多しのさんふらわーエナジーハウスです(;^ω^)