· 

天才経営者

こんにちは!荒川です(*^▽^*)

今日もいいお天気で、発電絶好調です。

 

モニターの時間が23時41分になっていますが(;^ω^)、ただいま昼の11時41分頃です。

 

 

東北大震災の後、福島の原発が止まったことなどで、電力供給が厳しい状況になる可能性があるとして東電管轄の地域では計画停電が実施されましたね。

 

 

 

 

熱海市も東電管轄であるため、2011年3月のまだ寒い頃、停電の際どうやって暖をとるか

色々考えました。

 

ろうそくの明かりで照明を作りカセットコンロで鍋をやってみたり、

クリスマスの電池式電飾を出してきてゆたんぽを使ってみたり。

 

電気がどれほど大事なものかを知りました。

 

一昨日伺ったお客様は、逗子市で整骨院を経営されていて、計画停電の頃に

 

体の不調を抱える患者さんを停電時でも治療してあげたい

 

とのご要望で、自作の蓄電システムを導入されました。

 

 

そんな患者さん思いの先生だからでしょう、現在は5店舗で整骨院を経営

されているそうです!

 

 

「何も考えていないんだけど、自然とそうなってしまったんだよ」

とおっしゃるのでびっくり!

 

天才経営者ですね・・・爪の垢をください・・・

 

 

 

それ以来色々なお仕事をさせていただいております。

今日はエアコンの取替と照明交換をご依頼いただきました。

 

 

いつもありがとうございます(*^▽^*)

 

最初に蓄電池を設置してから7年経ち、鉛のバッテリーも少しへたってきたのか、

電池の充放電が短くなってきたそうです。

 

 

鉛バッテリーのチェックもさせていただきました。

 

 

バッテリーが10台、並列でつながれています。

 

検査結果は、状態が良好なものとそうでないものとバラバラ・・・

不思議。

 

 

バッテリーは個体差があるんだそうです。

へたってきているバッテリーの交換もお見積りさせていただきます。

 

東北の大震災から7年経ち、平和な毎日に安心してしまっている私です。

 

 

常に何かあったときのことを考え、行動、対策されるお客様だから、

患者さんも増え、店舗も増え、天才経営者になれるのでしょうね。

 

 

そして、本当に災害が起こった時も・・・